あしたを拓く
有機農業塾の活動に
参加しませんか?

 

NPO法人 あしたを拓く有機農業塾は、
 
「有機農業したい」人に研修の場を提供して、
就農までを支援する。

自給菜園のための
有機栽培講習会などを開催する。

有機農産物や自然環境のことをめぐって、
さまざまな人々の交流を促す。

新時代の有機農業技術を
研究し開発する。
 
といった活動を行って、人々の健康と地域の農業振興に役立ちたいと考えています。こうした活動に関心を寄せていただける方には、ぜひ私たちのNPO法人の活動に参加いただき、ご入会いただきたいと希望します。
あした有機農園
あした有機農園
あした有機農園
あした有機農園

会員としての参加の仕方

当NPO法人では、活動にご賛同いただける方に無理のない参加方法をご用意しました。

50年先、100年先を見すえ、
自然環境と調和共存をめざす有機農業、
安全な農産食品を食卓に届ける有機農業のことを、
多くのみなさんと 語り合い、
知恵と力を共有しましょう。

※ご参加いただける会員のみなさまには、定期的に「あした有機通信」をお届けします。

あした有機農園の農産食品を食べる・使う・体験する

対象会員

正会員・賛助会員・団体会員

内容

お任せ野菜セットの宅配(@2,500円)

当NPO法人が運営する「あした有機農園」の農産物を宅配します。毎週/隔週の2コースがあり、それぞれ一回2,500円でご提供します。お届けする(農産物は季節の野菜8〜12種類の詰め合わせです。)消費者の立場から、さまざまなご意見、ご提案をいただきます。

農作業体験会へのご参加

種まき、植え付け、収穫作業、苗床作りなど、あした有機農園の農作業にご参加いただき、旬の有機農産物生産に触れていただけます。有機農業の実際を体験することで、「本来の食」を考えるよい機会となると考えます。農作業体験は、会員のみなさんのご都合に合わせて実施します。ご家族連れでお出かけ下さい。

●お任せ野菜セットをご希望の方は下欄のFAXまたはネットからお申し込みください。 
 

あした有機農園の運営に参加する

対象会員

正会員・団体会員

内容

イベントなどの運営

有機栽培講習会や、市民交流会、青空市などの運営に参加して下さい。都会の暮らしでは忘れがちな人と人の絆や地域とのつながりを育んでみてください。

農業研修生として、就農をめざす

就農希望者には、農業研修生の受け入れを実施します。1~2年の研修後、新規就農のための農地探しなど、NPO法人が支援を継続。近隣地域に就農した人には、引き続き「あした有機グループ」として、農産物販売などで協力し合います。

●正会員 NPO法人の運営にご参加いただきます(総会の議決に参加できます)。 さまざまな活動に関わっていただきます。
●賛助会員 法人の運営にご参加はできません。 NPO法人の行う各種イベント等にお誘いし、側面からご支援ご協力をいただきます。 両会員ともに、定期的にニュースをお届けします。
●会費は、後日お届けする振込用紙にてご送金ください。

年会費

賛助会員

3,000円

正会員

5,000円

団体会員

10,000円

●FAXまたはネットからのお申し込みができます。
●お申し込みフォームに必要事項を記入の上、送信してください。

HOME | 会員募集